朝活!イベントとスケジュール変更のお知らせ★はじめての朝活!イベント 完全夜型の私が朝のオンラインに挑戦します。 みなさん、ふるってご参加くださいませ! 6/23(火)8:00~9:00(60分) ピラティス&ストレッチ 参加料600円 予約はこちらから★スケジュール変更のお知らせ・水曜日のオンライン『筋膜リリース』はcloseとなりました。 これまでご参加頂いたみなさん、どうもありがとうございました。・日曜日のオンライン『筋膜リリース』は、スタジオが復活のため、第3週目のみ、お休みさせていただきます。お間違えのないよう、よろしくお願いします。・スタジオレッスン再開 6/23より マスク着用・人数制限有り・ドリンク持参となります。 毎月第2・4週火曜日 10:00~ ゆうゆう高円寺南館『元気がでるストレッチ体操』 毎月第2・4週火曜日 19:00~20:00 ゆうゆう和田館『身体機能改善トレーニング』 ※和田館は、時間短縮になります。集中してがんばりましょう!毎週行っている公園でのBe FREE DANCEシニアのレッスン。今日もみなさんと楽しくやっていると、公園の管理事務所の方から、大勢でベンチを使うのは困るとか、音のことで注意をうけた。「運動はいいことだから、やってほしいけど、グランドの方でやって」と、事務所の方の心遣いのあるお言葉。私達は「はい、すみません」と、場所を移動して、K-Popを踊った。この注意は、さっき現れた初老のご夫婦からの苦情だろうとすぐわかった。「こちら、どうぞ!」私も声をかけてはみたものの、ちょっとだけ座ってすぐ立ち去ってしまった。私達が集団だったから、座りにくかったんだろう。申し訳ないことをしたな。この公園には、屋根のあるベンチがここしかない。今日もお日様が元気過ぎたから、ここに座りたい気持ちはお互いさま。ここ何年かの東京の暑さ。とても大きな公園なんだから、もっと屋根を設置してほしいなと思う。今度、役所に提案してみよっと。それにしても・・・なんだか帰り道にふと考えてしまう。私のシニアクラスのメンバーさんは、若手は数人、あとのほとんどは80代半ば以上の方で、中には来年100歳を迎える方もいらっしゃる。これまでは、傍にいたメンバーさん以外の方も一緒に踊ってくれたりしていたから、今回の注意は、「そうだよね~(-_-;)」と反省もあった。だけど・・・初老の方に「座りたい」と言われ、どかされる大老&老々の私達。これって、なんだ?よほど私達が元気なおばちゃんに見えたのか?うれしいような・・・でも複雑な気持ち。2020.06.15 19:23
生レッスン再開とごあいさつ6月3日より、ルネサンス仙川でのレッスン再開しました。明日は曳舟もスタートします。色々と制約もありますが、みなさん楽しんでいただけたのではないでしょうか。窓あけて、マスクをして、距離をとって…と、なんとも不思議な光景でしたが、これはこれで、新しい体験!またまた不謹慎発言を承知で…「面白かった~」またどうなるかわかりませんが、みなさん、お付き合いよろしくお願いします!そして…コナミのレッスンはこの度抜けることになりました。みなさんと過ごした時間は楽しい思い出ばかり。お会いしてちゃんとごあいさつすることができず、申し訳ございません。とてもとても長い間、応援してくださいまして、心から、どうもありがとうございました。これからも、ぜひ、運動は続けてくださいね!(って、言われなくてもやりますよね~(*^_^*))2020.06.03 21:59
折り合い今週あたりから、止まっていた時計を段々と元に戻そうと動きはじめているらしい。この数か月に起きた突然の変化は、みんなの感受性をいっぱい動かした。それは、人によって、良し悪しそれぞれだろうと思う。止まっていた時計の裏側。なにやら世界中の環境汚染はものすごい改善されたらしい。スイスの企業の調査では、各国PM2.5の値はものすごい減ってる。私が20年前に旅した国は、60%減とか。フラミンゴはご機嫌だし、ガンジス河にはカワイルカが泳ぎ、見えなかったヒマラヤも姿を現した。国連が掲げたSDGs、なんとたった数か月で世界が変わることがわかってしまった。そんでもって、ここんところ経済が再稼働しはじめたら、またまた数値がありゃりゃ(-_-;)人体に影響を及ぼす、地球の有限な石油や原発等への依存はもうそろそろ…再生可能エネルギーへ向かった方が…世界中、気がついた人も多いはず。『元に戻そう!』って動き、もう少し立ち止まって考えてみるのがいいかなと。ちなみに私の好きなやまと言葉では、『考える』ということばは、思考と行動は一緒。考えようって時には、すでに行動するってことらしい。ほんの数か月前、私は一瞬、全てのお仕事ができない状態になったけど、自分をその状況に変化させてオンラインレッスンをスタートできた。そしたら、苦手なネットを何度も何度も挑戦し続けて、一生懸命使えるように対応してくれた仲間達も変化してくれた。 これ、胸に染みるわ。有限は地球の資源だけでなく、私自身も有限だ。自分の限りある時間を、何のために使うか?いつでも『今』 自分の直観と、環境や状況と折り合いつけながら、変化していこうって思う。若干、生レッスンも再開予定のため、時間変更はするところもありますが、『オンラインフィットネスLIVE』続けます!みなさん、これからも仲良くしてください!2020.05.27 18:55
Be FREE DANCEシニア 再開!「わぁ~お久しぶりです!みなさん元気でしたか~?」いつものクラスの半分くらいかな、15名の仲間が集まってくれた。約3か月ぶりの再会、高円寺Be FREE DANCEシニアのみなさんは大喜び!電話で元気な声は聞いたりしていたものの、会うまではそれなりに心配だった。でも顔を見たら、そんな不安は一機に吹っ飛んだ!これまで運動の必要性や楽しさを知っているみなさんは、さすがだ。この長い時間、ちゃんと色々工夫しながら、身体を維持していてくれた。とは言え、やたらと聞こえてくる「2kg太ったわ~」の言葉。なんでみんな2kgなんだろ?みんなで声を出してストレッチと筋トレ、そして音楽に合わせたダンス体操。お散歩していた保育園の園児と先生や知らない高齢者の方も、私達と一緒に踊り出す。全く仕込みのない、自然発生のflash mobだった。私がずっと目指してきたのは、こんなことだったんだろうな~・・・『天の岩戸』や『北風と太陽』のようなこと。マスクの下のみんなの顔がキラキラで、なんかうれしくて泣きそうになった。それに加えて、今日、私のクラスの最高齢98歳の方からお電話を頂いた。「昨日、とても楽しかったわ~。明日もやらないの?」って。「うれしい…」これ以外の言葉が見つからない。Be FREE DANCEシニア毎月第1・第3月曜日 10:00~馬橋公園 管理事務所のとなりの広場 〒166-0002 杉並区高円寺北4丁目35番5号2020.05.19 14:21
スマホ・タブレット ZOOM参加 音声・ビデオのことスマホ・タブレットから『オンラインフィットネスLIVE』にご参加の際、「音声やビデオが設定できない!」とお困りの方。アプリをダウンロードした後、以下の設定をご確認ください。2020.05.15 10:05
5/21(木)美肌のオンライン交流会やります!5/21(木)Be FREE DANCEのあと、16:00から、(株)シナリーさん主催の美肌についてのオンライン交流会があります。私もお顔、頭皮の筋膜リリースで特別参加します。参加費は無料です!ぜひぜひ、ふるってご参加くださいませ!詳細は以下のチラシをご覧ください。2020.05.15 09:34
言霊(ことだま)日本人(日本で育った外国人の方も)とポリネシア人にしか区別ができない虫の声。私には、あたりまえのように、「カナカナカナ」「ミ~ンミ~ン」「チンチロリ~ン」ってきこえる。でも、日本語で育ってない方には、これらは区別できず雑音にしかきこえないらしい。虫の声だけでなく、波の音を「ザブ~ン」とか、小川が「さらさら」とか。日本語脳の私達は、『音』を『声』と認識するという。生きとし生けるもの全てに魂があると思っている私達には、『音』のすべてが言葉なんだ。『声』に出した言葉が、現実の事象に対して何らかの影響を与えるという『言霊』こんな私達だけの自然観、今、この大変な時期だからこそ、より感じていたいし、誰かに伝えたい。やっぱり、『今』、LIVEなんだ!あ?あれ?押し入れから『声』がきこえた~。「わぁ、ごめ~ん、ごめ~ん」今年はすっかり忘れちゃってた。五月五日の今日、やっと出てきた、我が家のおひなさま。今年もありがとう。2020.05.05 05:20
予約フォームが新しくなりました!こんにちは!みなさんは、どんなGWをお過ごしですか~?さて、今日のinfo3つです。①新しくなった「参加のご予約フォーム」オンライン「参加ご予約フォーム」をZOOMのシステムから、他のシステムに変更して、使いやすくなりました。ここ最近、よく起きていたZOOMの不具合。「確認メールが届かない」とか、「定番レッスンの日付け選択できないよ~」とか。その不具合は、私の方でも同じ。参加者リストが変な風になってしまう。そんなこんなで、ご迷惑おかけしました。これからは、新しくなった「参加のご予約フォーム」から、お願いします!②ZOOMには、何時からでも入れます!これまで、レッスン開始時間30分前に…とお知らせしてきましたが、私も直前はバタバタしていることもあり、ホストの私が接続していなくても、いつでも入れるように設定しました。みなさんのお好きなタイミングで、接続準備して、みんなでおしゃべりでもしていてくださいね!③ZOOM参加のURLをクリックしたら、予約画面がでてきた!参加のURLなのに、たま~にZOOMの「予約フォーム」が画面に出てくることがあります。そんな時は、「ありゃ~!なんで~?」と慌てず騒がず。そのまま、予約するように進んでいただければ、ZOOMのレッスンに着きますので、大丈夫です!2020.05.05 04:37
偶々(たまたま)はじめにinfo定番メニューをスタートしたら、私のせいか?ZOOMのせいか?参加ご予約の自動配信メールが来ない!という方がちらほら。ご迷惑をおかけしてます~。5月いっぱいは、同じ曜日は、同じURL・同じミーティングIDです。メールが届かない方は、私に連絡くださいね!偶々(たまたま)…仲良しメンバーさんのお友達が「何か運動をしたくて、先生を探してる」との話をきっかけに、サークル活動のようなスタイルで月に一回のレッスンを依頼された。「うん、いいよ~♪」とはじめたのは、まだ半年前のこと。一回目のレッスンをやった後、みんなでお茶を飲みにファミレスへ。まだ互いをあまり知らない同士、興味津々の会話はドキドキわくわくで楽しい。それからも、月一回の集まりは、毎回その後のおしゃべり込みで、レッスンのようになっていた。少しずつ、みんなも私も慣れてきた、そんな矢先のコロナ!施設も使えず、レッスンができなくなった。(ってか、みんなもやる気がなかったけど)そんな時、他のスタジオに参加してくれている常連メンバーさんが「あん先生、オンラインやってくれたらうれしいな~」と連絡をくれた。私も「うん、いいね!やってみようか」この一言から、このパラダイムシフトがはじまった。オンラインの実験は、まだ出会ってから間もない方達とのレッスンからスタートすることになった。ZOOMの練習したり、ネット苦手な人をどうやってみんなを誘おうかとか…「あ~でもない、こ~でもない」と、自分の仕事をさておき、毎日毎日、私に付き合ってくれた。まだ出会ったばかりのメンバーさん達が、突然イントラの仕事ができなくなった私を助けてくれる…こんなにも動いてくれてありがたいのと、恐縮な気持ちもいっぱいで…複雑な私の気持ちを伝えると、「だって、私達が先生のレッスン受けたいんだもん」と返ってきた。もぉ~!くにゃくにゃになった。環境を大切にする自然派志向の彼女たちは、好奇心のかたまり、とにかくパワーがある。この立ち上げのやり取りは、実に楽しかったし、うれしかった。「なんとか、できそうですね~」「オンライン、どうせやるなら、他の人にも声かけていいですか~?」なんて私の話も、快く応じてくれて、今のオンラインの毎日がはじまった。はじまってからも、問題は多発。そんな時は、ネットが得意なメンバーさん達が色々とアドバイスをくれたり、一緒に実験してくれたりして、私を助けてくれて…おかげさまで、今週は全部スムーズにいけました。サポートしてくれたみなさん、ほんとに、どうもありがとう。もう足を向けて寝られません!だから、立って寝ます!なぁ~んて、もう一年位に感じる中身の濃い毎日も、実はまだこの一か月ちょっとの話だ。オンラインでのレッスンに集まってくれた人々は、コロナの不安はどこへやら? やはり好奇心旺盛、無邪気な方々ばかり。まだ生でお会いしたことない、オンラインだから出会えた人も沢山いる。背景にうつる画面は、プライベートをさらけ出す。もちろん、それは私も同じだ。とにもかくにも、通常のレッスンでは絶対に味わえない面白さ。一方向のYou Tubeでもなく、双方向のLIVEだから楽しい。化粧していないからとサングラスをかけてやる人、ご主人がテレワーク中で邪魔になるからとベランダで踊る奥さん、ペットの猫や犬にジャレまくられながらもトレーニングに励む人。家族が平気で後ろを横切ったり、途中から一緒に踊り出したり…イントラ人生はもう軽く30年を超えているのに、今までこんなも面白い経験したことなかった。映像が映し出す、仮想現実のような世界なのに、お互いをさらけ出すことで、なんだかものすごい親近感が溢れ出す。宗教的施設の懺悔の部屋か?はたまたメンタルクリニックのカウンセリングみたいなものなのか?お互い、これまでの「社会的なある一定の価値観」のようなもの全てがひっくり返った感じだ。かっこつけない、とても自然な生き方が、妙に心地いいこの世界。今の世界に起きている悲しい出来事の中、とても不謹慎な発言かもしれないけど…日常生活が制限された今、オンラインから心の解放がはじまった気がする。邪気がないって書いて、『無邪気』ってやつだ。よくスピリチュアルな世界では、「偶然ではなく、必然です」というけど、振り返ると、「ほんと、そうだ!」と思いながらも、でも、「それは、あくまで結果論だろ~」と思ったりすることもある。だけど、やっぱり、自分のこれまでを振り返ると、導かれたような…こりゃ、必然かいな?いつも私は偶々(たまたま)だ。インストラクターになったのも偶々。学生時代、ある美容室のチラシで見つけたバイト。フィットネスクラブってなんだ?フィットネスが日本に上陸したばかり、スポーツクラブと何が違うんだ?私は何も知らないでフロント業務のバイトに入った。(でも、今考えると、最近はまたスポーツクラブって言ってるな)このフィットネス上陸当時はアメリカ人のイントラのドタキャンが多くて、困った支配人から「お前、履歴書にダンス得意って書いてあったよな」がきっかけだった。「いいっすよ~♪」とはじめたら、結果、まだ辞めてない。一つ一つどこかからやってくる偶々(たまたま)。「それ、いいね~♪」 乗るか、乗らないかを決めた自分の直観をほめてあげたい。「やっぱ、私は楽しい方にしかいかないんだよね~♪」って。3月、私のお顔にできたほうれい線。4月になったら消えていたことに気がついた!みんな、いつもありがとう!また今週もよろしくね!『オンラインフィットネスLIVE』2020.04.26 18:57
音ズレする方、しない方 今日のBe FREE DANCEは、本来のスタイル(トレーニング、コンディショニング付き)でやることができました。私自身、スタジオでのレッスンがお休みになって1か月以上、このスタイルは久々で、やっと再スタートできて、すっきりしました。さて、先週土曜日の音ズレの問題、今日、やってみて、参加者のみなさんの通信環境によって違うんだな~と思ったので、ここに記しておきます。音ズレしない方のお話では、レッスン参加時は、レッスン用に使う機器だけを動かす。Wi-Fiを使う他の機器は、すべて電源を落としているとのことでした。何もせず、問題ない方もいましたが、もし良かったら、一度やってみてくださいね!あと、私も含め、ZOOMの利用者が多いせいか?開始して沢山の参加者がミーティングルームに入った途端、パソコンがフリーズしたりと動作が不安定になったりします。みなさまには驚かせてしまうこともありますが、なんとかするので、こんなアクシデントも、『LIVEならでは!』と、楽しんで下さいね~♪ ← 開き直り?それでは、また画面でお会いしましょ~ (^o^)/。2020.04.23 20:30
更新しました! 『オンライン ご参加方法』ページ3日前の話ですが…オンラインの参加方法のページを作りかえました。 当初、私のパソコンでは再現性がなく、わかっていなかった!ご迷惑をおかけしました。 『オンラインフィットネス LIVE』の参加方法のページを更新しました! 既にご参加されている方も、一度目を通しておいてくれるとうれしいです。 オンラインフィットネスご参加方法 ←こちらをクリック2020.04.23 20:23
オンライン 定番スケジュールのご案内お外でお仕事しなければならない みなさん、私達のために、心から・・・どうもありがとうございます! そんなみなさんのために、またお家で自主的に自粛されているみなさんのために、 今、私ができること、私がやりたいこと・・・ これまで、沢山のみなさんのご協力頂き、5回の実験的レッスンを行いました。 「すごく気持ちよかった」 「思った以上に汗かけて動けた!」「自宅だとさぼりたい時さぼれる(笑)」「鬱になりそうだったけど、これでみんなと会えるからもう大丈夫!」 他県の方から「あんちゃんのレッスンをこんなに簡単に受けられるなんて!」 そして、「あんちゃん、私達のために、動いてくれてありがとう」と、なんともうれしくて、じわ~っと心が熱くなる言葉まで頂きました。 ネット環境、全てが完璧とはいかないこともあるけれど、 世界の現状や未来を想像すると、こりゃ、今はこれまでの価値観を変えることが必要。 そして、一人じゃなくて、人は誰かとつながっていること生きていけることを、私は昔から知っている。 私が12年前、ダンスフィットネスプログラム「Be FREE DANCE」を立ち上げた時、健康づくりにおいて一番大切なこと 『To Be Free !(自由であれ!)』と、みなさんの心の開放を願い、こんな名前をつけたんだった・・・ 干支が一周まわった今、また原点回帰。 私はいつだって、自由に形を変えることができる! 川田あつ子の『オンラインフィットネス LIVE』と名前もあらためまして、定番スケジュールでスタートしてみようと思います。 期限は、いつになるかわかりませんが、スタジオでのレッスン再開までの間の予定です。 スマホ・パソコン・タブレット、そしてWi-Fiのネット環境さえあれば、どこにいてもご参加頂けます。 ぜひ、みんなと一緒に『オンラインフィットネス LIVE』を楽しんで下さい! 既にご参加いただいているみなさんも、「やっぱりやってみようかな~」と思い直してくれたみなさんも、 私は、いつでも扉をあけて、あなたのことをお待ちしております! これからも、仲良くしてください!2020.04.20 13:00